2012年 07月 31日
久しぶりに3つ山 山食焼きました。


最近ワンローフ山食ばかりで楽ちん成形していましたが
たまには3つ山も作ってやらないと…
でも邪魔くさいのよね~
アカンアカンそんなん言うてたら!!!
そやけど この暑さやし~
鞭打って頑張りました(たいそうですね)(*^^)v
親しくさせて頂いているアンさんが
脱水状態に最適な経口補水液の作り方を
書いていらっしゃったので作ってみました。

美味しく感じなければ良いらしいですよ。
私は うぅん~ 微妙~ かな?
日中 扇風機だけで仕事していて
頭痛いなぁ~って思ってたんです。
で 経口補水液飲んだら す~っと治ったんです。
脱水っぽくなってたんですかねぇ?
家の中に いてても
そして夜中
みなさん気をつけて下さいね。
▲
by jimiko13
| 2012-07-31 22:25
| パン作り
2012年 07月 28日
今年は全然ダメですが
再来年には収穫できるしょうか。


父譲りで無花果が好きなんです。
普通のを地植えにすると凄く大きくなるので
鉢植えでもいけるミニにしました。
今年は花よりも実の物の新顔が増えました。
ダメにならないように気をつけないと(^^♪
▲
by jimiko13
| 2012-07-28 20:32
| 日々
2012年 07月 24日
明日 朝から三女の所に一泊旅行?です。
で留守の間のご飯をいろいろと作っていたのですが
画像全くなし。
タッパーに入れたのを撮ればいいんですが
なんかね~・・・
鶏と茄子とズッキーニの炒め物
ひじきの炊いたん
暑いけどおでん
焼きうどん
塩鮭&ししゃもの焼いたの
枝豆
まだある昨日の残り物のカボチャの炊いたんと豆サラダ
なんのまとまりもないおかずでした。
全て(あっ おでん以外)タッパーに入れて冷蔵庫へ。
あと三女に持って行くのに
おかず何品かと昨日のワンローフ山食1本。
そして夕方
明後日誕生日の三女のプレゼントを預けに
長女とバベルがやってきました。
ほんの10分程で
作ったおかず つまみ食いして帰っていきました(@^^)/~~~
この前 京都駅近辺での買い物
こんなもん買って

こんなもん作ってみました。

やっと春夏用ができました。
遅っ!!!
▲
by jimiko13
| 2012-07-24 21:15
| 今日何してた?
2012年 07月 23日
随分前 華道家の假屋崎省吾さんが
タレントとして全盛期?の頃
ご自宅で常備しているという豆サラダを紹介されていました。

ベースはシークァーサーで
ガーリックパウダー
塩コショウ
砂糖
具材は
お好みの水煮豆(私はひよこ豆が好きなのでフジッコのミックス豆)
ホールコーン
スライスオニオン
パセリ
です。
自分なりに適当にアレンジしたので
カーリーのレシピとは違って来ていると思います。
シークァーサーの酸味が大好きなので
時々多めに作って数日食します。
本日 ワンローフ山食3本です。

▲
by jimiko13
| 2012-07-23 21:24
| パン作り
2012年 07月 21日
初収穫

今年新入りのブルーベリー。
3粒収穫しました。
すぅっぱ~ でした。
でも本当の初収穫をしたのは10日程前の鳥さんでした。(たぶん)
即 鳥対策のネットを掛けました。
今夜は夕飯作りパスしたくって
わっさん(主人)にメール。
7時頃には帰れるとの事なので
やった~待ちます待ちます。
じぇんじぇん待ちます。
・・・ご帰宅7時45分
お腹ペコペコです。(普段は6時に食べます)
で 車ですぐのラーメン屋さんへ。
ラーメンとサイドメニューを単品で注文し
待ってる間にメニューを見てると
セットメニューにすると割安になってるんです。
セットになること気づかなかっても
以前来た時はちゃんとセット価格になってた
(この時になってやっとセット価格の事気づきました)ので
今日も大丈夫と思ってたんです。
食べ終わってお勘定書を見ると
1つはセットになってて
もう1つはなってなかったんです。
もちろんレジで言いましたよ。
ちゃんと割り引いてもくれました。
うぅ~ ん~ これって気づかないと割り引いてくれへんの?
メニューもわかりにくいんですよね。
何枚もメニューがあってそのセットの分を見ないとわからないんですよ。
なんか不親切<(`^´)>
何店舗もある割と名前の通ったお店なのに。
(店員さんはとってもいい感じ)
でもチラシの割引券も使ったので
全部でマイナス630円也。
良しとしよう(*^^)v
▲
by jimiko13
| 2012-07-21 22:19
| 日々